日時:2011/05/22 13:00 to 20:30
参加希望者119 / 126 人
会場:神保町三井ビル 17F 株式会社インターネットイニシアティブ(IIJ) 大会議室 (東京都千代田区神田神保町1-105)
ATND:http://atnd.org/events/15330
第六回カーネル/VM探検隊を関西から見る会 ATND:http://atnd.org/events/15782
動画:
Main Session: (30min発表、10min質疑)
@tetsu_koba「Android is not just 'Java on Linux'」
・資料
・動画
@m_asama「Netfilter(iptables) で Winny/Share 検知」
・資料
・動画
@akachochin「dalvikのGCをのぞいてみた」
・資料
・動画
@kozossakai「アセンブラ大集合」
・資料
・動画
Lightning Talk(GSoC) LT1-LT3 (8min発表/1min質疑)
@syuu1228 「Multiqueue BPF support and other BPF features」
・資料
・動画
@laysakura 「Implement faster OpenMP Task for libgomp」
・資料
・動画
@gokzy 「Implement the RPS/RFS in FreeBSD」
・資料
・動画
関西からの発表中継
@fadis_「OpenAL++」
・資料
@rofi「関西ゲームプログラミング勉強会」
・資料
Lightning Talk(1) LT4-LT8 (8min発表/1min質疑)
@takeoka「OS系低レイヤな人のためのTransputerとか CSP → Occam → Erlang」
・資料
・動画
@hyoshiok「Linux emulator by Javascript」
・資料
・動画
@murachue「目grep入門」
・資料
・動画
@toyoshim「BeとHaikuとYUREX」
・資料
・動画
@uaa「困ったときは(USB)ホストに聞こう」
・資料
・動画
Lightning Talk(2) LT9-18 (8min発表/1min質疑)
@siritori「つくっておぼえる!仮想マシン~妄想編~」
・資料
・動画
@master_q「NetBSD manを翻訳しよう!」
・資料
・動画
@kei_os「Kinect わくわく on BeagleBoard !?」
・資料
・動画
@masami256「とある帽子の大蛇料理Ⅱ(3分クッキング)」
・資料
・動画
@yojiro「緊急地震速報HACK」
・動画
@d_kami「My Emulator」
・動画
@kumagi「辻ロックフリー」
・資料
・動画
@hasegaw 「Xen + Upstream QEMUがこんなに地雷原な訳がない」
・資料
・動画
@shinh「Mach-O loader for Linux」
・資料
・動画
まとめ/感想など: