日時 :2010/05/08 13:00 to 20:00 定員 :150 人 会場 :神保町三井ビル 17F 株式会社インターネットイニシアティブ(IIJ) 大会議室 (東京都千代田区神田神保町1-105) kozos「秋月のH8ボードで動く組込みOSを作ってみよう!」 資料:makeos.pdf 動画:http://www.youtube.com/watch?v=o0F4wR_WceI#t=32m50s Session2 招待講演: tetsu_koba 「QEMU in Cross building」 資料:http://www.slideshare.net/tetsu.koba/qemu-in-cross-building Lightning Talk(1) ・YUREX hack go_vm 「Plan 9 MEETS "YUREX" 発動篇」 資料:http://www.slideshare.net/govm/plan-9-meets-yurex noztos 「NetBSD MEETS "YUREX" via OpenBSD ~ つぶやく YUREX ~」 資料:kernelVM_4th_NetBSD_YUREX_noztos.pdf ・Kernel hack syuu1228 「OpenBSD/sgi SMP implementation for Origin 350 発動篇」 資料2:http://www.twitvid.com/DF792 xylnao 「UNIX/32V on SIMH 発動編」 資料:http://www.slideshare.net/xylnao/unix32-v-20100508 masami256 「デバドラを書いてみよう!」 資料:
http://www.slideshare.net/masamiichikawa/20100508-kernelvm-masami256 siritori 「H8SXマイコン上で動作するOSを作ってみよう ~まだできてないよ!~」 Lightning Talk(2) ・Kernel hack oza_x86 「あのプロジェクトは今 - Dynamick Ticks in FreeBSD - 発動篇」 資料:dynticks.pdf ・ Binary hack yumano・murachue「韓国/バイナリ探検隊」 ucq 「バイナリエディタで始めるプログラミング入門」 shudo 「いまどきのBinary Hacks」 ddk50 「WinKVM:KVMをWindows上に移植してみました」 資料:
http://www.slideshare.net/Shougo/vim-presentation-5330807 ・Network hack paina 「社宅内ネットワーク準備編 ~チキン共の戦い~」 参加者の方のブログエントリ とぅぎゃざったー |
今までのまとめ >